2022年9月27日火曜日

「公文書管理を考える」と題した国際日本文化研究センター准教授 磯田道史氏(いそだ みちふみ)の講演は、非常に勉強になります。

2018年6月、日本記者クラブにて、「公文書管理を考える」と題したシリーズの公聴会が行われた公開動画です。その4回目に、国際日本文化研究センター准教授 磯田道史氏(いそだ みちふみ)の講演が行われました。文書管理と、印判について歴史的経緯を発表されています。磯田氏は、永年に渡り、NHKの歴史番組を担当されていますので、ご存知の方も多いと思います。

非常に勉強になる講話ですので、皆さんのご参考のために紹介しておきます。

公文書管理について、如何に厳格に行われてきたのかを知る、非常に良いお話しです。今、私たちが目にすることができる、過去の文書は、それを守り続けてきたからであり、整理されていたからであり、また、正確に記録されていたから、過去を遡る事ができるのです。これそのものが、素晴らしい事だと思います。

また、今現在のように、過去は、簡単にどこそこの文書が閲覧できた訳ではなく、このことも、知っておくべき事だと思います。その意味では、文書管理の難しい時代、平和であった江戸時代においても、固有所蔵の文書を見ることは非常に難しく、それでも歴史編纂をを行う事は、非常に難しいことだったことが判ります。

過去の経緯を知り、私たちがこれを受け継いで、次の世代に渡す事は、大きな意義があり、非常に大切な事だと思います。

 



0 件のコメント:

コメントを投稿