戦国大名池田勝正研究所
世界唯一、摂津国豊嶋郡に生きた池田筑後守勝正を紹介するブログ
ラベル
戦国武将_高山右近
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
戦国武将_高山右近
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2014年1月27日月曜日
キリシタン武将高山右近と白井河原合戦(その7:補遺3 (幣久良山とその周辺の要害性について))
›
キリシタン武将高山右近と白井河原合戦についての補足を「補遺」としていくつかご紹介しています。今までの資料に加えて、最近、新たな研究成果が公的に発表されたりしていますので、それらを全体の流れに組み入れて考える必要があります。 可能性を再度精査し、精度を上げる事で、その時何があ...
2013年12月14日土曜日
キリシタン武将高山右近と白井河原合戦(その6:補遺2 (最近の研究結果から白井河原合戦に関する情報を拾い上げてみる))
›
先日、高槻市立しろあと歴史館にて開催された企画展「高山右近の生涯 -発掘 戦国武将伝-」が開催され、その企画展用に発行された図録は大変価値のある一冊になっています。最新研究では様々な可能性が示唆され、高山右近の研究も更に進展した印象を受けます。 この企画展は、高山右近の生涯...
2013年12月13日金曜日
キリシタン武将高山右近と白井河原合戦(その5:補遺1 (和田惟政が鉄砲隊に銃撃されたのは、宿久庄村付近か))
›
白井河原合戦で和田惟政が池田衆の鉄砲隊に銃撃されたのは、宿久庄村付近かもしれません。 先日、高槻市しろあと歴史館で開催された「 高山右近の生涯 -発掘 戦国武将伝- 」を見てきました。最近は、毎年のように高山右近を取り上げた企画展を開催してもらえるので、その度に足を運んでい...
2013年11月21日木曜日
荒木村重も関わった、当主池田勝正追放のクーデター(はじめに)
›
元亀元年(1570)6月、荒木村重も加わった池田家内訌は、突然起きたように見えますが、そこに至るまでには原因があります。その出来事の前後を見れば、それはよくわかります。どんな事もそうですよね。 個人的に池田家の内訌については、朝倉・浅井攻めの最中に起きており、将軍義昭・織田...
2013年10月25日金曜日
キリシタン武将高山右近と白井河原合戦(その4:完結)
›
高山右近の参加した白井河原合戦について、筆者記述の「キリシタン武将高山右近と白井河原合戦」その1〜3をまとめてみたいと思います。 まとめ方をどうするか、悩んだのですが、少し趣向を凝らして、『スロイス日本史』を当時の事実に沿うように書き直してみたいと思います。 原文は『フ...
2 件のコメント:
2013年10月24日木曜日
キリシタン武将高山右近と白井河原合戦(その3:ルイス・フロイスが残した記録の誤訳部分を確認する)
›
宣教師ルイス・フロイスの残した白井河原合戦についての記録を補足・補正し、その合戦とそれに至る状況を復元してみたいと思います。 前回の「 キリシタン武将高山右近と白井河原合戦( その2:ルイス・フロイスの残した資料について ) 」の記事を元に、以下説明していきたいと思います。...
2013年10月23日水曜日
キリシタン武将高山右近と白井河原合戦(その2:ルイス・フロイスの残した資料について)
›
キリスト教宣教師ルイス・フロイスの記述を読み解くにあたり、何からご紹介すればいいのか、要素があり過ぎて悩むところがありますが、先ずは、各々の資料を上げておきたいと思います。 双方は、概ね同じ流れと内容ですが、少し違いがあります。ポルトガル語ですが、原文を見ないと何とも言えな...
2013年10月17日木曜日
キリシタン武将高山右近と白井河原合戦(その1:日本側に残る資料群)
›
摂津国豊能郡高山村出身とされる高山右近は、非常に有名でありながら、謎の多い武将でもあります。 荒木村重の家臣となり、有力な武将となる以前については、詳しく判っていません。そんな高山右近が、元亀2年8月28日に行われた白井河原合戦とそこに至る活動に関わっている事が、キリスト教...
2 件のコメント:
2013年8月27日火曜日
1571年(元亀2)の白井河原合戦前夜
›
今から442年前、1571年(元亀2)の8月28日、摂津国嶋上郡の郡村付近で三好三人衆方の摂津池田勢と幕府方の和田伊賀守惟政勢が、大合戦を行いました。池田方は3,000の兵、和田方は1,000余りの兵で合戦となり、池田方が勝利しました。 ちなみに、この日付は太陰暦ですので、...
2012年10月12日金曜日
和田惟政、決戦のため幣久良山に陣を取る
›
元亀2年(1571)8月27日、日本史上でも決して小さな出来事とは言えない「白井河原大合戦」の前日です。記録は陰暦ですので、現在の太陽暦に変換すると、本日10月12日です。 田畑の実り豊かなこの時期に、反幕府方池田衆と幕府方摂津守護和田方が、攻防戦が繰り広げられて、いよいよ...
2012年8月28日火曜日
元亀2年8月28日の白井河原合戦の事
›
元亀元年(1571)8月28日の早朝、今の大阪府茨木市郡付近で三好三人衆方池田衆と幕府・織田信長方和田伊賀守惟政勢の合戦があり、池田衆が勝利しました。今から441年前です。 詳しくは昨年、「 白井河原合戦に至るまで 」として詳しく書いてみました。ご興味のある方は、ご覧下さい...
2011年9月10日土曜日
白井河原合戦に至るまで(その2:和田惟政の池田領侵攻の動き)
›
元亀2年(1571)8月28日、摂津池田家は幕府方和田勢に対し、摂津国郡山付近にて決戦(白井河原合戦)を挑んで見事に勝利を納めます。総大将である和田伊賀守惟政は、この合戦で戦死し、池田衆にその首を取られてしまいます。惟政の首は彼の拠点である高槻城に晒され、池田衆は勝利に歓喜しま...
2011年9月7日水曜日
白井河原合戦に至るまで(その1:合戦中の戦況とその直前の摂津中部地域の状況)
›
元亀2年(1571)8月28日、摂津池田家は幕府方和田勢に対し、摂津国郡山付近にて決戦(白井河原合戦)を挑んで見事に勝利を納めます。総大将である和田伊賀守惟政は、この合戦で戦死し、池田衆にその首を取られてしまいます。惟政の首は彼の拠点である高槻城に晒され、池田衆は勝利に歓喜しま...
2011年8月28日日曜日
元亀2年の白井河原合戦について
›
今から440年前、元亀2年(1571)8月28日、白井河原にて三好三人衆方に加担する池田衆と幕府方摂津守護職であった和田伊賀守惟政勢とで、大きな合戦がありました。場所は現在の茨木市中河原町一帯で、茨木川と勝尾寺川の合流するあたりだったと伝わります。また、当時のこの戦争の呼...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示