戦国大名池田勝正研究所
世界唯一、摂津国豊嶋郡に生きた池田筑後守勝正を紹介するブログ
ラベル
戦国武将_明智光秀
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
戦国武将_明智光秀
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2022年9月24日土曜日
山城国西岡地域にあった勝龍寺城について、その地域公共性、公権の城としての研究
›
京都府長岡京市は、歴史的遺物、事柄の保存活用に非常に熱心な地域の一つで、様々な取組を行っており、それを市民へ還元しつつ、活力ある地域活動に活かそうとされています。 その中の一つが、毎年11月に行われる「ガラシャ祭」です。1ヶ月程の期間を設けて、様々なイベントが行われ、中でもこの...
2019年6月5日水曜日
天正6年(1578)秋、摂津・丹波国境と明智光秀・荒木村重・池田勝正のこと
›
明治期の地図(+-+-+線が県境であり旧国境) 1576年(天正4)初頭、丹波国内の最大勢力であった波多野秀治の、織田信長政権離叛により明智光秀は、丹波国平定を目前にして、敗走します。この時、光秀は、現兵庫県三田(さんだ)市を通り、池田を経て、京都へ戻ったようです。 ...
1 件のコメント:
2019年1月5日土曜日
明智光秀・池田勝正・荒木村重の接点(エピソード)を探る(はじめに)
›
2020年の大河ドラマは「明智光秀」が取り上げられますので、それに向けて、池田勝正・荒木村重との接点を取り上げた特集を組んでみたいと思います。 明智光秀は将軍となった足利義昭をその流浪時代から支えた人物で、将軍となった義昭からも信頼を得ていたようです。 義昭が将軍となっ...
2018年10月17日水曜日
明智光秀・池田勝正・荒木村重の接点(エピソード)を探る(越前朝倉氏攻めと「金ケ崎の退き口」)
›
元亀元年(1570)春、幕府・織田信長の軍勢は、天皇からも勅許をもらい、官軍(皇軍)として越前朝倉氏を攻めたのは、大変有名です。 実際の攻める目的は、以下の複合的な要素を一気に解決する、非常に考え抜かれた行動でした。 (1)若狭武藤氏討伐 (2)若狭武田氏の守...
2017年3月29日水曜日
天正4年5月、天王寺砦救援の軍議で織田信長の命令に異儀を立てた荒木村重
›
四天王寺 独裁的で、なんびとにも畏れられていたかのような、怖いイメージのある織田信長ですが、そんな信長の命令を荒木村重は、理由を述べて、それを請けなかったエピソードがあります。 天正4年5月、織田信長が出席の上で、軍議が開かれました。本願寺勢に包囲されている天王寺砦...
2010年1月20日水曜日
明智光秀も陣を取った、戦国時代の史料に現れる森河内村(現東大阪市)と左専道村(現大阪市城東区諏訪1-2丁目)について
›
明治時代中頃の地図 東大阪市森河内(現西・東の長瀬川沿い)というところは、今や都会の一部ではありますが、このあたりは非常に昔の面影の残る貴重な地域です。 この「森河内」は、前近代時代頃まで交通の要衝で、陸路・水運が交差する地域でした。また、戦国時代末期には大坂石山本...
3 件のコメント:
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示